
放課後等デイサービス ウィズ・ユー
ウィズ・ユーはお子様が自発的に活動できるように支援を行う放課後等デイサービスです。
放課後等デイサービスとは?

療育手帳や主治医の意見書等を基に受給者証を取得した子どもに対し、児童発達支援管理責任者が作成する計画に沿ってご利用いただける「発達支援サービス」です。
療育を必要とする障がいのある子どもに対して、学校や家庭とは異なる時間、空間、人、体験等を通じて、個々の子どもの状況に応じた発達支援を行うことにより、子どもの最善の利益の保障と健全な育成を目的としています。
ウィズ・ユーの特徴

お子様が主役となって自発的に活動ができるようにご支援させていただきます。
プログラムを用意しておりますが、無理に強いるという事はしません。
強制的に『みんなで一緒に体操』や『みんなで歌を歌う』ことは行わず、私たちは WITH ★ WE’S ★ WISDOM の精神で、お子様の成功を祈りうまくいく方法を教えてあげるのではなく、一緒に考えてゆくスタイルです。
ウィズ・ユーでお子様は失敗も成長も重ね、さらに成長していきます!
A I D M A (アイドマ) の原理を応用した個別対応
スタッフが保護者様、お子様から「得意なことや好きなこと、苦手な事」を聞き取りし、お子様が興味をもってもらえそうなことに誘います。
お子様が気になり始めたら、活動スタート!
慣れるまで数日間かかるお子様ももちろんいらっしゃいますが、慣れてきたら“主役”は交代!
お子様が中心となり、職員は他のお友達を誘い、一緒に活動を行います。
●Attention 注意
自己防衛の欲求が強いお子様には、カードやボードゲーム等のツールも用います。
言語やダイレクトコミュニケーションだけではなく、非言語、間接的なアプローチにより、お子様に無理強いすることなく溶け込んでいただけます。
●Interest 興味
特定の対象物に強く惹かれているお子様もいらっしゃいます。
まずスタッフはその対象物を探します。
対象物を共有できる状況をつくり、たくさん会話して出来たことを具体的に褒めてお子様に自信をつけていただきます。
●Desire 欲求
共有ができると更に一緒に共有したくなり、特定な物や人にこだわりも出てくるでしょう。
職員は他のお友達も誘い、活動を通して触れ合う機会をもうけます。
●Memory 記憶
利用を通して施設での環境に少しずつ慣れることで、感情も安定します。
「また、一緒に○○したい!」と思うようになれば、自発的にスタッフやお友達を誘うようにお子様へ言葉をかけます。
●Action 行動
新たなルールや別の遊びを提案し、お子様とたくさんお話しすることで、お子様のやりたいことを職員、お友達に教えていただきます。
繰り返すことで、その環境に慣れて安定していきますので、次のステージを目指すことができます。
施設案内
ウィズ・ユーはんだ
施設名 | ウィズ・ユーはんだ |
---|---|
所在地 | 〒475-0833 愛知県半田市花園町4丁目16-11 |
電話番号 | 0569-84-8305 |
サービス提供時間 | 平日 11:30~17:30 休日 10:00~16:00 |
事業所番号 | 2358900179 |
サイトURL | https://yamato-hoday.com/ |
アクセス案内
送迎サービス : 名古屋市港区、中川区
ウィズ・ユーちた
施設名 | ウィズ・ユーちた |
---|---|
所在地 | 〒478-0001 愛知県知多市八幡字三反田29-65 |
電話番号 | 0562-85-1880 |
サービス提供時間 | 平日 10:00~19:00 休日 9:00~18:00 |
事業所番号 | 2358200430 |
サイトURL | https://chita.yamato-hoday.com/ |
アクセス案内
送迎サービス : 知多市